お知らせ
令和4年度 島根県介護支援専門員協会 管理者向け研修会 (10/1)
管理者業務を担うケアマネジャーには、ケアマネジメント実践の質の向上のために
①ケアマネジャー個人としての実践力の向上
②事業所における後進の人材育成
③事業所の管理運営に取り組む
に取り組むことが求められるが、これらの充実を図るためには理論を活用する事が重要ですが、本研修では専門職の専門性を育むための理論基盤として「考察的実践」に着目し、ケアマネジメント実践及び管理者業務にどのように活かすことが出来るか検討することを目的とした研修会です。
日 時 | 令和4年10月1日(土) 13:00~ZOOM入室開始 & 受付 13:30~16:30 講演、グループワーク |
---|---|
場 所 | Zoomミーティングによるオンライン研修 但し、オンライン環境のない方のみ いきいきプラザ島根405研修室(松江市東津田町1741-3) |
対象者 | 県内居宅介護支援事業所、小規模多機能型居宅介護事業所 管理者 その他、それらの職務に従事している者 |
内 容 | 【講 演】(オンライン) 講 師:美作大学 生活科学部 社会福祉学科 田中 涼 先生 テーマ:省察的実践への誘い ~ケアマネジメント実践者/ 管理者としての立ち位置を踏まえて~ |
受講料 | 日本協会会員 1,000円 島根県協会会員 3,000円 非会員 5,000円 |
定 員 | 90名 |
添付書類 | ![]() |