研究大会
第15回島根県ケアマネジャー研究大会
私たち介護支援専門員は質の向上を図り、地域包括ケアシステムの要として期待されています。
「それぞれの地域で、血の通った地域包括ケアを」を目標とし、その実現にむかって私達介護支援専門員がすべきこと。
「それぞれの地域で暮し続けることを支援する。」
それは、1人ひとりへの支援を見つめ直すこと。
その実現に向けた“質”とは何か、いつもそこに立ち戻ります。
日 時 | 平成29年11月23日(木曜日)※今年度は1日のみです |
---|---|
場 所 | 朱鷺会館 【出雲市西新町2丁目2456-4 電話番号 0853-24-9857】 受 付:8時45分~ 開会式:9時15分~ |
対象者 | 介護支援専門員、主任介護支援専門員、福祉、医療、保健関係者など |
内 容 | 島根県介護支援専門員協会では、3年前より“原点回帰”をキーワードとし取り組んでいます。 今回は“事例から学ぶ” “ケアマネとしての自分を客観的にみる”ことに着目しました。 『事例研究』を通じて『ケアマネジメントの質』を考えてみましょう。 |
受講料 | 日本協会会員1,000円 島根県協会会員3,000円 非会員5,000円 ※大会当日受付にて徴収させていただきます。また当日入会も受付ております。 |
申込み | 申し込み締め切り:平成29年10月31日(火) 別紙参加申込書により、下記事務局に郵送又はFAX送付 |
添付書類 | ![]() |